介護業界には色々と「闇」と言われる部分がある。それは介護士によるものではなく、それを理解しない周囲が原因の事が多いと思う。現場を知らない責任者の取り決めや行政が把握仕切れていない現場の実態。その結果、行政指導を受けるに至るまで状態が悪化してしまっているケースがある。もっと早く周囲が気付いて対応し、手を差し伸べてあげられていたら起きなかった事が多々ある。それが介護という現場では起きやすい。それを私は現場とそれを管理する側の溝による物だと思っている。現場は介護を純粋に受け止めている事が多いが、管理する側が現場を理解していないと「闇」と言う不協和音として現場に鳴り響く。

想いだけでは成立しないが、想いが無ければ高齢者に寄り添う介護は出来ない。

分介護のTwitterアカウント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました