諦めない心

介護を通して認知症の方と接していると、対応に困る事もあると思います。
対応する人が介護職であれ、家族であれ、継続的に続く認知症の方の対応は非常に辛く、大変な事だと思います。

そんな時に必要なのは、一つの考え方に固執しない。と言う事です。
介護の世界に答えはありません。正しいケアを知っている人が、今現在直接介護をしている人とは限らないのです。多くの事例から、対応策を収集し適切なケアを探し続けるのです。その間も認知症の方の症状は変化していきます。

これで良い。と思い込んだ時、これ以上の良いケアは無い。と諦めた時、認知症の方の「その方らしい生き方」から少しずつ離れていってしまう事がある事を知っていて下さい。
諦めない心は、その方を最期までその方らしく保つ力になります。

分介護のTwitterアカウント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました